ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
たぁやん
たぁやん
『てっこつ団』
大阪支部所属
たぁやん1970年代生まれ
みぃちゃん1970年代生まれ
長男高校生
次男中学生
長女小学生
愛犬マイラ11歳
好き勝手やる人間です。週末ヒマなのは家族で私だけという時が多いです。
アクセスカウンタ
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月14日

人生の谷間は野営で発散しろ!

こんばんは、自分がブログをやってたのをほぼ忘れてた者です!

家族全員で行くキャンプが皆無になったのと、私の転職に伴い土曜が休みになったことで
ソロ熱がにわかに上がってきましたwww

嫁も「アンタおらんほうが楽でええわ!」言いますし、人生初の週休二日を満喫しようと思います・・・





  


Posted by たぁやん at 19:42Comments(0)キャンプ道具

2012年06月01日

2011年03月29日

ロッジシェルターのポールがああヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/

ぬわーにぃぃぃぃぃ!!

やっちまったなあw( ̄▽ ̄;)w









男は黙って

『てっこつ』!!










男は黙って

『てっこつ』!!






男はたまに



浮気ゞ( ̄∇ ̄;)  続きを読む


Posted by たぁやん at 00:11Comments(0)キャンプ道具

2011年03月12日

てっこつポール修正…素人なんでこんなんで許して(;^_^A

まずは今回の地震、津波、火災等による甚大な被災を受けられた方に
お見舞い申し上げます…



昨日は、あるブツをGETするために
家で眠ってる幕類をオクに出そうと
事務所の駐車場で写真撮影の予定でしたが
時折降る雨のために断念ダウン

そこでついでにこちらが本命…

ある方に頼まれた、スチールポールの修正作業に取り掛かりました



あくまで素人の自己流補修ですので、参考にされる方は自己責任でお願いします<(_ _)>


  続きを読む


Posted by たぁやん at 09:45Comments(14)キャンプ道具

2011年02月24日

この色はカワイイの?下品なの?とにかく初張り…

前置きなしで

ズン!!






悲しいとき~~





笑えるとき~~





あきれるとき~~



いちお晴限定『てっこつ』……GET


  


Posted by たぁやん at 21:05Comments(30)キャンプ道具

2011年02月23日

ポリタンク…プラティパス…MSR…

夏はもちろん、冬も「手元にちょっとした水があれば便利やな」と思いますよね

僕もご多聞に漏れず、

最初はポリタンク
しかも20リットル
「こんな重いのいるか~」
ってことで
10リットルタンクに買い替え~

この当時は、キャンプ場に到着して嫁、長男の最初の仕事が水汲みでしたわ(笑)


しかしポリタンは嵩張るんですよね

特に夏の荷物満載の車内では、貴重なスペースを奪う割には現地で使うかどうか分からない



そこで去年あるブツと迷って買い足したのが
プラティパスの6ℓ

長所アップ

★ポリタンに比べるとかさばらない
★中までキレイに洗える
★持ち運びしやすい


短所ダウン

★確かにかさばらないが、長辺方向は折り曲げられないので、折りたたんでも長い
★家から水は入れていけない(ジッパー?が開く可能性大)
★結局、なにかしら『台』がいる

ファミキャンでは役にたつでしょう!!

しかし、水の確保ができない野営場にソロ出撃する僕には上記の短所が痛い!!








  続きを読む


Posted by たぁやん at 19:50Comments(18)キャンプ道具

2011年02月22日

スポポポー 設営日和やなあ

本日大阪は素晴らしい快晴!!
大阪の北っかわでは、16℃まで上がりましたw( ̄▽ ̄;)w



ってことで


借家設営~


いや、もちろん仕事中ですが!?


  続きを読む


Posted by たぁやん at 20:11Comments(14)キャンプ道具

2011年02月02日

モンベル…好きです

ちょいと見たいものがあったんで、近くのモンベルショップへ…

まぁ、見るだけで済むワケもなく
こんなん買ってきました(;^_^A


カートリッジソックプロテクター250

実はコレ、ソックリですが2種類あるんですね!


  続きを読む


Posted by たぁやん at 18:48Comments(12)キャンプ道具

2011年02月01日

やばっ…元来ズボラなんでね(汗)

あっ、忘れてた(゚0゚)

武井バーナーの接続金具のネジ、なくなったままやった( ̄Д ̄;;

武井バーナー 接続金具301
武井バーナー 接続金具301

ネジだけどっかいっちゃったw( ̄▽ ̄;)w
ネジが無いと、現地で灯油入れないといけないんです…






ネジだけ売ってくれへんかな!?

明日電話してみよ!

はよせな
土曜のキャンプに間に合わんがな(`ロ´;)



  


Posted by たぁやん at 19:53Comments(4)キャンプ道具

2010年12月19日

SP雪峰祭限定ソフトキャリーBOX検証&不満

買う気のなかった、雪峰祭限定ソフトキャリーBOXオレンジ



前回購入に至る記事を書いたわけですが

前回の記事はコチラ


実際、複数回使用した上でのギアコンテナとの比較検証をしたいと思います。






 

  続きを読む


Posted by たぁやん at 15:23Comments(0)キャンプ道具

2010年12月19日

SPギアコンテナ vs 雪峰祭限定ソフトキャリーBOX

ファミキャンでも、父子キャンでも、ソロでも役に立ってるコイツ!





特に嫁のいない父子、ソロでは、なんでもかんでもコレにぶっこんで持っていきます。

以前は衣装ケースなどを持ち込んでましたが、結局デッドスペースが出来てしまうことから、ギアコンテナへと移行したわけです。

ただそれでも一つでは何かと不便やなあと言うことで、追加購入を考えていたとき



雪峰祭限定ソフトキャリーBOX オレンジ
が発売されたワケです。

色違いやと分かりやすいしコレええやん

と、購入しようとしたわけですが


ふとこんな疑問が……


  続きを読む


Posted by たぁやん at 13:52Comments(0)キャンプ道具

2010年12月18日

キャプテンスタッグ液出し!?いや、あの~

キャンプ始めた当初から使っていたコイツ!




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フィールドガストーチ(カートリッジ用)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フィールドガストーチ(カートリッジ用)

こんな高かったかな?
長年いい仕事してくれましたが、最終的には液出し、手元からの
ガス漏れとなりサヨウナラ~





最近は使う機会があまりありませんでしたが、先日のキャンプで久しぶりに使ってみると


憧れの液出しハート

になってました・・・タラ~


試しに家で嫁にやらせてみましたびっくり


こんな感じで~す



火炎放射器ですハート

ガス
液体のまま飛び出してます汗
液出しになっちまいましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

まあ、7,8年のムチャ使用に耐えてくれましたので、充分元はとれたハズ!!



そこでチョットだけ迷いました。


ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

炭起こすだけならコレがあるし・・・
これは最高!!時間、手間をお金で買えると思えば
こんなに買って良かったと言えるものはない!!!




もうトーチはいらないかなと思ってましたが、しけった薪にはあった方がいいなと・・・

色々悩んだ結果、選んだのがコレ!!

  続きを読む


Posted by たぁやん at 00:01Comments(4)キャンプ道具